手提猫のごろごろごころ

手提猫の感想・雑想・備忘録

コミケ82顛末

クルマでの上京記を書いてのみでコミケは別で書こう書こうと思っているうちに日々は過ぎてしまい、この記事書いているのは21・22日でありますw。
 

9日

今夏は盆休みにもあたらず、金曜日1日目の参加なので木曜日に上京。いつもなら仕事終わりの上京だけども、今回は会社の広告を会場で撒きましょうというコトになったので木曜日の未明にクルマで出発。
夕方、ビッグサイトは搬入車で列になっていたので、有明の駐車場に止めてちーず画房用の荷物とチラシを持って入場。もちろん入場証は申請済み。前日に荷物を入れられたのは助かった(宅配搬入しようか迷ってたんだけど)。
汗だくになりながら用意した分を撒き終わって、合流したマイミクさんと夕食などなど。22時過ぎに新宿区から定宿にしている大森まで夜ドライブ。道狭い。
24時間900円の駐車場は結構めっけもんかも。

10日

バスと電車を乗り継いでいつも通りビッグサイトへ。
空は曇っててちょっと涼しい。
ジュエルペットサンシャインからサフィーの本を作ってみましたが、背後のまどマギプリキュアの島に押されもちょっとサークルさんいるかしらと思ってたけどちと少なかったね。いやもちろんいいんだけど。
終了後、当初の予定がなくなって久々にぼっちになったので、早々に大森に戻ってクルマで近所のラウンドワンにてヒトカラ(←平気でできるようになったw)。

11日

ジュエルペットの初の映画の公開日。なんということでしょう、このタイミングだなんて。渋谷TOHOで舞台挨拶ということでダメもとでネットで空席検索したらチケットがとれた数日前。
こういうイベント観覧は初なのでちょっとわくわく。
最初はクルマで行って終わったら何処かドライブ…と思ってたけどP代とか考えると不毛なのでバス電車で。

入場するともちろん親子連れが多いんだけども、明らかに同士な方々も。あと壁際には制作やマスコミ関係者の方々がずらり。
イベントが始まると、芦田愛菜ちゃん登場。あとバックダンサーの子ら。「ずっとトモダチ」をパワフルに披露。
人気が出るとアンチも増えるが世の常、私もよく知らなかったんだけども、普通の年相応の子ども子どもでした。特にインタビューの受け答えなんかはね。(それも演技だ、って言われりゃスゲーですが)
巨大ルビー、サフィーの着ぐるみと、齊藤彩夏(ルビー)さん、ささきのぞみ(サフィー)さん、桜井監督が登場してしばしインタビューなど。声優のお二人はキャラにあった浴衣姿。齊藤さんは地の声がすでにルビーで驚いた。ささきさんは楚々とした美人さんでした。桜井監督はクールビズでゆるーい感じ。
↓当日の様子はこちらに詳しい。
映画ジュエルペット 初日イベントレポ! | 映画情報どっとこむ

舞台挨拶が終わって、マスコミ用のフォトセッションの後、映画が開始。

おールビーとマイメロが競演しとるー。うさぎーうさぎー。
まずはマイメロ映画。友&愛 なんてサブタイトルと13分という上映時間にどんな内容かさっぱり判らなかったけど、うん、ヒドい映画だった(めちゃ褒め言葉)。マイメロママとバク母ちゃんのセリフ、イイネ。
続いてシームレスにジュエルペット映画。
OPにこれまでのシリーズのヒロイン+αが登場していて、もう嬉しいったらないね。映画化されると知ったときにモブでもでないかな?と思ってただけに叶って嬉しい。
んで、舞台はスウィーツランドに。マーナ姫は予想よかずっと可愛らしく気に入りました(漫画を描くくだりがいいなぁ)。あとエクレン、シフォンなどは所狭しと登場するジュエルペットやスウィーツペットの中にあって特にキャラ立ちしていてお気に入りです。

映画のインプレなんか後日描いてみたりして。


映画を楽しんだ後は、数年ぶりに渋谷の楽器店「鍵盤堂」にお邪魔して、ローランドのFR-1XBを試奏させてもらう。いいなぁ、ほしいなぁw。
で、小一時間。
そういや永らく献血してないや、と思って献血ルームを探したら徒歩30秒のビルにあったw。
ちょっと長居したれと思ってたんだけど、ちょうど必要な患者さんがいるとかで、成分ではなく、全血で…とのことで採血自体は15分くらいだったかな? まぁドーナツやアイスやドリンクも頂いたので昼食はパス。
 
山手線を外回りに秋葉原まで。なんか久々。ヨドバシぐるぐる回ったり上がったり下がったり。
コーヒー飲んでいい時間になったので地下鉄乗り継いで、毎度の仲間の宴会に。今回は門前仲町。駅前は花火大会があるそうで浴衣の女性がいっぱい。
おいしい料理といつもの仲間ととりとめないバカw話。いいね。
今回はいつもいるメンバーの一人が翌週に結婚するというのでそのネタでも大変盛り上がる(さすがに当人はいない)。

その後

冬コミはまた普通にジュエルペットで1日目(12月29日←土曜日なんだね)申し込み。毎度アナログだけどねー。